日本ボバース研究会からのお知らせ
日本ボバース研究会TOP > 日本ボバース研究会からのお知らせ > ABPIA主催脳性まひ上級コース開催(東京)
ABPIA主催脳性まひ上級コース開催(東京)
ABPIA主催脳性まひ上級コース開催(東京)
2010年7月12日~16日の5日間、東京の心身障害児総合医療療育センターで、脳性まひ上級コースが、開催されました。
講師は紀伊克昌シニアインストラクターでテーマは「臨床推論、ポスチャルコントール」でした。指導者として、新保松雄シニアインストラクター・原泰男シニアインストラクター・アシスタントに金子断行インストラクターが加わりました。
受講生は関東を中心に様々な地域から21名が集まりました。今回は小児分野での上級講習会としては、はじめての試みとなる臨床推論を中心に展開されました。デモンストレーションやプレゼンテーションの最中に、インストラクターからは、一切の解説がなく、その後にグループ討論をして臨床推論をしていく流れでした。参加者全てが、熱心に討論をし、活気に満ち溢れた講習会でした。