日本ボバース研究会からのお知らせ
日本ボバース研究会TOP > 日本ボバース研究会からのお知らせ > 第1回日本ボバース研究会学術大会開催
第1回日本ボバース研究会学術大会開催
第1回日本ボバース研究会学術大会開催
今年は7月16~17日にホテルイースト21(東京都)において、第1回日本ボバース研究会学術大会が開催されました。初の学会となった今回は「Plasticity」を大テーマに口述発表・専門分野別企画・特別講演といった内容で構成され、参加者は640名(会員440名、非会員200名)の参加がありました。
1日目は2会場に別れて口述発表が行われ、全20演題の様々な報告が行われました。会場からは多くの質問が挙がり、活発な質疑応答が行われました。専門分野別企画では、「家庭療育と24時間コンセプト 発達領域からの報告」をテーマに茂原直子先生、松本茂樹先生、紀伊克昌先生の3名によるシンポジウムが行われました。
2日目は鈴木恒彦先生をお迎えし、「リハビリテーションにおける問題解決アプローチの重要性」をテーマに特別講演が行われました。