日本ボバース研究会からのお知らせ
日本ボバース研究会TOP > 日本ボバース研究会からのお知らせ > 第5回日本ボバース研究会学術大会が開催
第5回日本ボバース研究会学術大会が開催
第5回日本ボバース研究会学術大会が開催
2015年7月25日(土)・26日(日)にホテルイースト21東京にて第5回日本ボバース研究会学術大会が開催されました。
今回は「ボバースアプローチのさらなる発展へ~多様な中枢神経症状に対して~」をテーマに開催されました。
基調講演では順天堂東京江東高齢者医療センターの曾根政富大会長による「多様な中枢神経症状に対して ~パーキンソン病に対して~」が行われ、多様な中枢神経症状、主にパーキンソン病に対するアプローチを紹介していただきました。
特別講演では兵庫医科大学生理学・生体機能部門准教授の荒田晶子先生に「胎生期・新生期の自立性活動から見た神経回路発達」というタイトルでご講演いただきました。
また専門分野企画では多様な中枢神経疾患に対する実践報告を3名の方々に紹介していただきました。
2015・7/25-26