2025年度 脳性まひ児療育関係職種対象講習会

開催日:2025年8月18日(月)~8 月22日(金)9時00分~17時30分 (5日間)

会場:大阪発達総合療育センター 5階 地域交流スペース

講師:佐藤 邦洋(理学療法士,ABPIA シニアインストラクター) 米持 喬 (作業療法士,ABPIA OT 専任講師) 須貝 京子(作業療法士,ABPIA OT 専任講師) 他

テーマ・内容・注意事項:は「脳性まひ児の生活支援 ‐多職種によるチームアプローチ‐」を主題とし、講義・ 実技・事例検討を通して、以下の項目についてそれぞれの現場で実践できることを目標とします。 「ボバース概念とチームアプローチの重要性」「脳性まひ児の生活障がいとは」 「子どもの身体の動きを学ぶ」「座位・立位・歩行の援助方法」「目と手の使い方の援助方法」 「日常生活動作の援助方法(食事・書字)」「食べる機能について学ぶ」「環境調整」「事例検討」

参加費:35,000円(税別)

定員:20名程度

申し込み方法:Googleフォームで お申込みください
https://forms.gle/JhfJARc2bbv2TCvf7

申込締め切り:2025年 5月30日(金) 先着順
➢ 送信後1週間以内に受付完了メールを返信します。ご確認ください。
※ 申し込み後、1 週間以内に受講決定メールが届かない場合はご連絡ください。