脳性まひに対するボバース・アプローチ イントロダクトリーモジュール ~タイプ別:アテトーゼの評価と治療~
開催日:2026年2月28日~3月1日
会場:ボバース記念病院
講師:山本 裕子 (ボバース小児領域シニアインストラクター PT:ボバース記念病院) 、木瀬 憲司 (ボバース小児領域専任講師 OT:ボバース記念病院) 、丹野 正幸 (ボバース小児領域専任講師 OT:ボバース記念病院)
テーマ・内容・注意事項:テーマ:タイプ別アテトーゼの評価と治療 内容:ボバース概念に基づく小児中枢神経疾患の評価と治療、タイプ別(アテトーゼ)の講義、ハンドリングの実技練習、患者治療のデモンストレーション 注意事項:Tシャツ・短パンなど実技が行える服装をご用意ください。 ※マスクの着用をお願いします。
参加費:14,000円
定員:24名
申し込み方法:以下のGoogle formよりお申込みください。
https://forms.gle/pdbhduaKMopkMsi76
申込締切 2026年1月9日(金)
※受講の可否は1月16日(金)までにメールにてご連絡いたします
連絡先:佐藤拓馬 takuma-satou@omichikai.or.jp

