ログイン
テストページ
TOP
> テストページ
選択された勉強会のエリア
全てエリアの勉強会
エリア
日時
講師
会場
テーマ
大阪・奈良ボバース研究会
2023/12/23(土) 20:00~21:00
小谷 真似 (森之宮病院/ 主任 / OT)
ZOOMでのオンライン勉強会
身体図式について
近畿ブロック研修会
2024年1月28日(日) 10:00~12:00
立松 さゆり
(日本ボバース講習会講師会議専任講師、ボバース記念病院リハビリテーション部部長)
オンライン(zoom)
手で動く、遊ぶ、学ぶ
中国ブロック研修会
①令和5年12月23日(土)13:30~17:00(受付開始 13:00)
②12月24日(日)9:00~14:00(受付開始 8:30)
木野本 誠 先生(PT) (株式会社リハビリィ代表取締役社長兼ボバースリハビリテーション教育センター所長、成人/小児国際認定 インストラクター ・アジアボバース小児インストラクター)
① Web(ZOOM)② Web(ZOOM)*対面研修(受付終了)
小児『PVLを伴う超低出生児に対するアプローチ』 成人『最新のボバースアプローチ 中枢神経疾患の治療と評価』
東海ブロック研修会
令和6年2月17日(土)13:00~18:00、2月18日(日)9:00~15:00
木野本 誠 氏(ボバースリハビリテーション教育センター所長)
公立陶生病院(愛知県瀬戸市西追分町160)
姿勢制御の観点からみた痙直型両麻痺児の治療
新潟ボバース研究会
2024年3月2日(日)19:00~21:30
福富利之先生 (脳と身体のリハビリテーションふくりは施設代表 PT 成人ボバース講習会基礎講習会インストラクター)
オンライン研修(ZOOM)
姿勢制御におけるBOSの評価と治療
北海道ブロック
2024年2月4日
ST椎名英貴 (森之宮病院 アジア小児ボバース講習会講師会議(ABPIA)専任講師)
ZOOM(アーカイブ配信あり)
脳性麻痺児・者のタイプ別の食事の対応 ~チームアプローチで多職種が押えてほしいポイント~
大阪・奈良ボバース研究会
2023/11/26 (日) 20:00~21:00
小泉 芳輝 (森之宮病院/OT)
ZOOMによるオンライン勉強会
上行路について
秋田ボバース研究会
① 第5 回勉強会 ; 令和5 年11 月18 日(土)9:00~12:00
② 第6 回勉強会 ; 令和5 年12 月2 日(土)9:00~12:00
--
① 脳梗塞リハビリ秋田 by 松柏苑
② 脳梗塞リハビリ秋田 by 松柏苑
①「実技練習~座位について~」 (予定)
②「実技練習~上肢について~」 (予定)
北陸ブロック研修会
令和6年2月10日(土)13:00−17:00
令和6年2月11日(土)9:00-13:00
小室幸芳 先生 ( A B P I A 専 任 講 師 森 之 宮 病 院 作 業 療 法 士 )
金沢こども医療福祉センター (〒920 -3114 石川県金沢市吉原町口6番地2)
子どもの手の発達と遊び
北陸ブロック研修会
令和6年3月9日(土曜日)13:00~18:00
令和6年3月10日(日曜日)9:00~16:00
小野剛氏 (ボバース国際インストラクター 作業療法士 上賀茂神経リハビリテーション教育研究センター)
大村衡史氏(日本ボバース研究会地域研修協力員候補生 小松ソフィア病院 作業療法士)
小松ソフィア病院(〒923-0861石川県小松市沖町478番地)
Locomotion
近畿ブロック研修会
2024年1月13日
小室幸芳(ボバース基礎講習会インストラクター)
高橋幸治(ボバース基礎講習会インストラクター)
入江泰司(ボバース地域協力研修員候補生)
森之宮病院2階ウッディーホール
Reach & Grasp
大阪・奈良ボバース研究会
2023/10/21(土))20:00〜21:00
大上 祐司( NEUROスタジオ 施設長 PT)
ZOOMでのオンライン勉強会
姿勢制御 「Feed Forward / Feed Back 制御について」
中国ブロック研修会
①令和5年12月23日(土) 13:30~17:00(受付開始 13:00)
②12月24日(日) 9:00~14:00(受付開始 8:30)
木野本 誠 (PT)(株式会社リハビリィ代表取締役社長兼ボバースリハビリテーション教育センター所長、成人/小児国際認定 インストラクター ・アジアボバース小児インストラクター)
①WEB(ZOOM)開催
② Web・対面開催:生活介護事業所あべにーる十日市
小児『PVLを伴う超低出生児に対するアプローチ』 成人『最新のボバースアプローチ 中枢神経疾患の治療と評価』
中国ブロック研修会
①令和6年 1 月 13 日(土) 13:30~17:00(受付開始 13:00)
②令和6年 1 月 14日(日) 10:00~15:00(受付開始 9:30)
山本裕子(PT)( ボバース記念病院 小児基礎講習会 インストラクター)
丹野 正幸先生(OT)(ボバース記念病院 専任講師)
①WEB:ZOOMでの開催
②対面:(株)アベニール 生活介護事業所あべにーる・十日市
未就学児低緊張脳性麻痺の PT・OT 視点による臨床推論・治療デモ PT・OT 視点による評価・治療介入
その他勉強会
2023年12月2日(土)
日本ボバース研究会地域研修協力員候補生
上伊那生協病院 理学療法士
宮沢規章氏 他
指導/監修 塚田直樹・古澤浩生BCI
リモート開催(Zoomを使用)
ボバース上級講習会(スウェーデン)伝達講習会
ーTRUNK CONTROLを中心にー
東海ブロック研修会
2023年11月25日(土)14:00~17:00
2023年11月26日(日)9:00~12:00
原 義晴 先生(行為と知覚のリハビリテーションLabo所長・作業療法士)
オンライン(ZOOM)
--
山形ボバース研究会
2023年11月25日(土) 9:00 ~ 12:00(8:45~入室可能)
--
ZOOM
「ハンドリング~治療効果を出せる触れ方~」
大阪・奈良ボバース研究会
2023年9月24日(日)20:00~21:00
森高 良樹 ( 奥田脳神経外科クリニック/ 株式会社i.L 代表取締役 / PT)
ZOOMでのオンライン勉強会
--
四国ブロック研修会
2023年9月17日(日曜日)10:00~
高橋 誠
アシストジャパンデイサービスセンター1号館
中枢神経疾患に対する治療展開
神奈川ボバース研究会
2023年10月22日(日) 10:00~16:00
福富利之(脳と身体のリハビリテーション ふくりは代表 IBITA 成人基礎講習会 インストラクター)
横浜市立みなと赤十字病院
立ち上がりと着座動作 ~構成要素の整理とHow to Touch~
近畿ブロック研修会
10月22日(日)9:00~13:00
森高 良樹(おくだ脳神経外科クリニック)
とよかわ整形外科リハビリクリニック (〒574-0011 大阪府大東市北条2丁目19-1)
--
東北ブロック
2023年10月1日
佐藤 博志(IBITA 認定ボバース講習会インストラクター / シーキューブ 理学療法士)
オンライン(ZOOM)
起居動作~インストラクターの視点を盗め!片麻痺に対する寝返り・起き上がりの実際~
新潟ボバース研究会
令和5年10月22日(日) 9:00~11:30
鈴木三央
(六地蔵総合病院 作業療法士 IBITA認定成人ボバース講習会上級講習会インストラクター)
ZOOM
ボバースコンセプトにおける姿勢コントロール
~ハンドリングとクリニカルリーズニング~
山形ボバース研究会
2023年8月26日(土) 9時00分 ~ 11時00分
三浦 拓 先生(国際ボバース 基礎講習会インストラクター 東苗穂病院 理学療法士)
Zoom によるオンライン研修会
「病態像の理解と治療効果の追求 ―画像、観察、ハンドリングによる仮説検証―」
秋田ボバース研究会
①第一回勉強会 2023 年 7 月 31 日(月)19時30分~21時00 分
②第2回勉強会 2023年 8 月 19 日(土)9時00分~12時00 分
--
①ZOOM
②脳梗塞リハビリ秋田 by 松柏苑
① 「促通について考えよう」
②「実技練習」
その他勉強会
2023年9月24日(日)13:00~16:00
吉田 真司 氏
(理学療法士、ボバースキャンプ 施設長、ABPIA BASIC COURSE INSTRUCTOR)
リモート開催(Zoomを使用)
ボバース概念を活かした小児領域での新たなフィールドでの挑戦
ー障害福祉サービス分野での実践と可能性ー
九州ブロック研修会
①2023年10月8日(日)
②2023年12月17日(日)
③2024年1月28日(日)
①坂口 重樹 (IBITA/ BOBATH Basic Course Instructor)
②鈴東 伸洋 (IBITA/ BOBATH Basic Course Instructor)
③山本 裕子 (ABPIA/ BOBATH Instructor)
zoom・リハビリセンターChikushi
①脳血管障害後遺症者への評価と治療〜起き上がりから立ち上がりにおける姿勢制御〜
②脳血管障害後遺症者への評価と治療 〜歩行の再建、屋内歩行から屋外歩行へ〜
③脳性麻痺児の評価と治療
その他勉強会
2023年7月6日(木)
2023年7月24日(月)
2023年8月14日(月)
2023年9月17日(日)
※順次開催日追加予定です
小野 剛(作業療法士/人間環境情報学修士/ボバース国際認定インストラクター/KNERC理事センター長)
KNERC
リアル症例検討会
四国ブロック研修会
--
高橋 誠
アシストジャパンデイサービスセンター7号館
中枢神経疾患に対する治療展開
近畿ブロック研修会
2023年8月19日(土)9時00分~13時00分
高橋 幸治(ボバースベーシックインストラクター PT)
入江 泰司(森之宮病院 OT)
森之宮病院2階ウッディーホール
立ち上がり ~Sit to Stand~
大阪・奈良ボバース研究会
2023年6月17日(土)19時30分~20時30分
森高 良樹 ( 奥田脳神経外科クリニック/ 株式会社i.L 代表取締役 / PT)
ZOOMでのオンライン勉強会
階段昇降、治療介入の視点
北海道ブロック
2023年9月16日(土) 13時30分~17時00分
2023年9月17日(日) 9時00分~12時30分
丸森 睦美 先生(小児ボバース国際認定インストラクター 東京小児療育病院 理学療法士)
北海道リハビリテーション大学校(札幌市中央区南3条西1丁目)
「重症心身障害児(者)の治療と呼吸・ポジショニングを考える」
甲信越神ブロック
2023年9月16日(土) 開始19:00 終了22:00
木野本 誠 先生
理学療法士
ボバースリハビリテーション教育センター所長
成人ボバース基礎講習会インストラクター
小児ボバース基礎講習会インストラクター
アジア小児ボバース講習会講師会議長
吉田 真司 先生
理学療法士
重心型児童発達支援・放課後等デイサービス ボバースキャンプ施設長
小児ボバース基礎講習会インストラクター
オンライン開催
臨床場面から24時間コンセプトへの展開とその実践
四国ブロック研修会
2023年7月30日(日)9時00分~16時00分
山本伸一
アシストジャパン3号館2階研修室
脳卒中の上肢機能について
関東ブロック
2023年7月2日(日)10時00分~16時00分
丸森 睦美(ABPIAインストラクター)
東京小児療育病院 地下1階 桑原ホール
姿勢制御とコアコントロール
その他勉強会
2023年6月11日(日) 9:00~12:00
三浦 拓 先生(医療法人社団豊生会 東苗穂病院)
zoom
ボバース概念を用いた治療効果の可視化
ー客観的効果検証へ向けての取り組みー
神奈川ボバース研究会
2023年7月9日(日) 10時00分~13時00分
高橋 幸治先生(IBITA Basic Instructor 理学療法士 森ノ宮病院)
Zoom
『ファシリテーション(促通)』
愛知ボバース勉強会
2023年6月3日(土)14時00分~18時00分
2023年6月4日(日)9時00分~13時00分
保苅 吉秀
おんじぃのへや知立店
臨床でみるべき姿勢のポイント
大阪・奈良ボバース研究会
2023年4月22日(土)19時30分~20時30分
大上 祐司( NEUROスタジオ 施設長 PT)
ZOOMでのオンライン勉強会
更衣動作 (下衣)
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 9 回勉強会 ; 令和 5 年 3 月 16 日(木)19:30~21:00
第 10 回勉強会 ; 令和 5 年 3 月 28 日(火)19:30~21:00
--
ZOOM を使用したオンライン
--
四国ブロック研修会
2023年5年3月12日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパン3号館2階研修室
中枢神経疾患に対する治療展開
大阪・奈良ボバース研究会
2022年2月18日 19時30分~20時30分
長谷 衣里子 (森之宮病院 OT)
ZOOMでのオンライン勉強会
入浴動作 〜洗体動作について〜
その他勉強会
2023年4月から2024年3月まで
日本ボバース研究会の会員である13名の講師
Zoom
脳血管障害者に対する評価と治療
その他勉強会
2023年 3月 19日(日) 10時00分 ~ 11時30分
辻 薫 氏(大阪人間科学大学 保健福祉学部 作業療法学科 教授, ABPIA専任講師)
リモート開催(Zoomを使用)
脳性麻痺児のADL
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 7 回勉強会 ; 令和 4 年 1 月 17 日(火)19:30~21:00
第 8 回勉強会 ; 令和 4 年 1 月 31 日(火)19:30~21:00
--
ZOOM を使用したオンライン
--
四国ブロック研修会
令和5年1月29日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパンデイサービスセンター7号館
中枢神経疾患に対する治療展開
四国ブロック研修会
令和5年1月15日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパン3号館2階研修室
中枢神経疾患に対する治療展開
北陸ブロック研修会
令和5年2月11日(土曜日) 成人部門 13:00~16:00
令和5年2月12日(日)小児部門 10:00~13:00
日浦伸祐インストラクター
zoomによるWeb研修
ボバース概念におけるハンドリングを通しての姿勢制御、身体図式の再構築の考え方~臨床推論を通して~
静岡ボバース研究会
令和5年1月29日(日)
高村 浩司
web開催
失調症患者の動作分析・治療
大阪・奈良ボバース研究会
2022年12月18日 19:30~20:30
山城 幸司 (森之宮病院 主任 OT)
ZOOMでのオンライン勉強会
更衣動作 (上衣)
近畿ブロック研修会
2023年2月12日(日)
大槻 暁先生
ZOOMを利用したオンライン
Motor Learning
北海道ブロック
2023年2月4日(土)
木野本 誠 先生
(BRIC所長 アジアボバース小児インストラクター会議議長 ・小児ボバース国際認定インストラクター)
ZOOM(アーカイブ配信あり)
小児リハビリテーションにおけるクリニカルリーズニング
愛知ボバース勉強会
2023年1月8日(日)
木野本 誠先生
--
リハビリってどう展開するの? 〜ハンドリングのための感覚入力〜
大阪・奈良ボバース研究会
2022年11月19日 19時 30分〜20時 30分
小谷 真以 (森之宮病院 主任 作業療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
『調理動作〜押さえ手の段階付け〜』
新潟ボバース研究会
令和5年2月19日(日)9:30~12:00
--
--
ボバース概念とハンドリング
東海ブロック研修会
2022年12月18日(日)
伊藤 克浩
web開催
active sitting
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 5 回勉強会 : 令和 4 年 10 月 27 日(木)
第 6 回勉強会 : 令和 4 年 11 月 26 日(土)
--
ZOOM を使用したオンライン
--
その他勉強会
2022年12月17日(土)14時00分~16時00分
大槻 暁 氏 (順天堂練馬病院 Basic Bobath Instructor, IBITA)
オンライン開催
「ボバース概念定義の改定とクリニカルリーズニング」
その他勉強会
2022年11月27日(日)10:00~12:30
木野本 誠 氏 (BRIC ABPIA インストラクター)
オンライン開催
「脳性まひ児の治療~クリニカルリーズニング~」
大阪・奈良ボバース研究会
2022/10/22(土) 19:00~20:00
北浦 啓多 (天仁病院 理学療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
跨ぎ動作について
近畿ブロック研修会
2022年11月27日(日) 10:00~12:00
立松 さゆり(日本ボバース講習会講師会議専任講師、ボバース記念病院リハビリテーション部部長)
オンライン(zoom)
--
大阪・奈良ボバース研究会
2022/9/24 (土) 19:00~20:00
入江 泰司 先生 (森之宮病院 リハビリテーション部 主任 OT)
ZOOMでのオンライン勉強会
書字動作について
中国ブロック研修会
令和4年12月18日(日)
小野 剛先生 (上賀茂神経リハビリテーション教育研究センターKNERC センター長)
オンライン(zoom)
姿勢コントロールとADL
近畿ブロック研修会
2022年10月15日
小野 剛
ZOOMを利用したオンライン研修会
Reach & Grasp
神奈川ボバース研究会
2022年12月18日
三浦拓先生
オンライン開催
ボバースコンセプトに基づく姿勢制御と歩行 ~ブラックボックス化させない評価と介入~
関東ブロック
令和4年12月3日(土)13:30~17:00
丸森 睦美(ABPIAインストラクター)
ZOOMを使用したWeb研修会
脳性麻痺児の姿勢制御と発達
東北ブロック
令和4年10月23日(日)
保苅 吉秀 先生
ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING 4 階 メトロポリタンホール
ハンズオンセラピーの再考
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 3 回勉強会 :令和 4 年 8 月 30 日(火)
第 4 回勉強会 :令和 4 年 9 月 29 日(木)
--
ZOOM を使用したオンライン
--
東北ブロック
令和4年10月23日(日)
保苅 吉秀 先生
ハイブリッド(予定)
ハンズオンセラピーの再考
近畿ブロック研修会
2022年9月17日
高橋 幸治
zoomを使用したオンライン
locomotion
山形ボバース研究会
令和4年8月20日(土)
鈴東 伸洋 先生
--
ボバース概念における歩行の考え方
その他勉強会
2022年9月25日(日)
山本伸一(IBITA Basic Course Instructor,山梨リハビリテーション病院 )
長澤明(JBITA OT Lecturer,順天堂越谷病院)
広田真由美(JBITA OT Lecturer,山梨リハビリテーション病院)
井上健(日本ボバース研究会地域研修協力員,公立置賜総合病院)
WEB開催
ボバースコンセプトに基づく脳損傷に対する作業療法
四国ブロック研修会
令和4年7月10日(日)
高橋誠
アシストジャパンデイサービスセンター7号館
--
大阪・奈良ボバース研究会
6月18日 (土) 19:30〜20:30
入江 泰司 (森之宮病院 リハビリテーション部主任 OT)
ZOOMでのオンライン勉強会となります。
トイレ動作について
北海道ブロック
2022年9月11日(日)
丸森 睦美 先生(小児ボバース国際認定インストラクター 東京小児療育病院 理学療法士)
ZOOM(アーカイブ配信あり)
--
九州ブロック研修会
詳細をご確認ください。
詳細をご確認ください。
ZOOMによるオンライン
詳細をご確認ください。
近畿ブロック研修会
2022年7月9日(土) 10:00~12:00
荒井 洋 先生 (小児ボバース講習会専任講師(MD)/ボバース記念病院院長)
オンライン(zoom)
小児ボバースアプローチへの提言 2022
秋田ボバース研究会
第 1 回勉強会 ; 令和 4 年 6 月 13 日(月)18:30~20:00
第 2 回勉強会 ; 令和 4 年 7 月 9 日(土)14:00~15:30
--
ZOOM を使用したオンライン
--
四国ブロック研修会
令和4年5月22日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパン3号館2階研修室
中枢神経疾患に対する治療展開
大阪・奈良ボバース研究会
2022年5月21日 19:30~20:30
森高 良樹 先生 (森之宮病院リハビリテーション部 科長 インストラクター候補者 PT)
ZOOMでのオンライン勉強会
姿勢制御とADL 〜構成要素の観点〜
北海道ブロック
2022年6月18日(土)
保苅 吉秀 先生
zoom
Locomotion
愛知ボバース勉強会
令和 4 年 5 月 21 日 (土) ~ 22 日 (日)
保苅吉秀先生
順天堂大学医学部附属練馬病院リハビリテーション科 Basic Course Instructor
おんじぃのへや知立店
『歩行 〜姿勢制御に着目して〜 』
山形ボバース研究会
令和4年5月7日(土)
小野 剛 先生
Zoom
--
四国ブロック研修会
令和4年4月24日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパン3号館2階研修室
中枢神経疾患に対する治療展開
近畿ブロック研修会
2022年6月12日(日)
木野本 誠 先生
ZOOMを使用したオンライン
Postural Control
神奈川ボバース研究会
2022年度6月5日(日)
淵 雅子先生
九州栄養福祉大学教授 作業療法士
IBITA 上級講習会 インストラクター
オンライン開催(ZOOM)
臨床における対象者の気づきを促す介入
九州ブロック研修会
6回の研修会を予定:詳細より確認をお願いします。
--
zoom(アーカイブ配信あり)
--
大阪・奈良ボバース研究会
--
--
--
--
大阪・奈良ボバース研究会
2022年3月31日(木)20:00~21:00
久保田将史 先生 (大阪警察病院 PT)
佐藤吉智 先生 (東香里病院 PT)
河本修一 先生 (同志社山手病院 OT)
ZOOMによるオンライン勉強会
歩行 〜下肢編〜
大阪・奈良ボバース研究会
2022年3月23日 (水) 20:00~21:00
小谷 真似 (森之宮病院 主任 作業療法士)
ZOOMによるオンライン勉強会
『Activity』
関東ブロック
2022年3月27日(日)
三浦拓先生(東苗補病院 ボバース国際基礎講習会インストラクター 理学療法士)
ZOOM使用したオンライン研修会(Live)
クリニカルリーズニングの実践
その他勉強会
2022年4月より2023年3月までの期間で、毎月1回
詳細資料を参照
ZOOMでのオンライン勉強会
--
大阪・奈良ボバース研究会
2022年2月27日 (日) 20:00~21:00
北浦 啓多 (天仁病院 理学療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
歩行編 〜上肢・体幹〜
大阪・奈良ボバース研究会
2022年2月22日 (火) 20:00~21:00
小谷 真以 (森之宮病院 主任 作業療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
道具操作と知覚について
近畿ブロック研修会
2022年3月12日(土) 10:00~12:00
山本 裕子 先生 (小児ボバース講習会インストラクター/ボバース記念病院)
オンライン(zoomを使用)
発達の捉え方
大阪・奈良ボバース研究会
2022年1月23日 (日)20:00~21:00
入江 泰司 (森之宮病院 主任 作業療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
Handについて ~ CHOR~
大阪・奈良ボバース研究会
2022年1月18日(火) 20:00~21:00
小谷 真以 (森之宮病院 主任 作業療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
知覚について
愛知ボバース勉強会
2022年1月 29日(土)30日(日)
大槻 利夫
現地参加:おんじぃのへや知立店/web参加:オンライン(※ハイブリッド型)
ファシリテーション
四国ブロック研修会
令和4年1月23日(日)10:00~12:00
高橋 誠
アシストジャパン3号館2階研修室
中枢神経疾患に対する治療展開
大阪・奈良ボバース研究会
2021年12月26日(日) 20:00~21:00
大上 祐司 NEUROスタジオ PT
ZOOMでのオンライン勉強会
姿勢の評価・分析について ~動作分析に必要な基準を学ぶ~
北海道ブロック
令和4年3月13日(日)
三浦 拓氏(IBITA認定基礎講習会インストラクター 東苗穂病院 理学療法士)
オンライン研修会(Zoom使用)
現象と医学的所見に基づいた治療実践〜ボバース概念を背景に〜
関東ブロック
2022年1月29日(土)14:00~17:00
日浦伸祐先生(大阪発達総合療育センター ボバース国際基礎講習会インストラクター 理学療法士)
北山哲也先生(甲斐リハビリテーションクリニック ボバース国際基礎講習会インストラクター 理学療法士)
ZOOMを使用したオンライン研修会
クリニカルリーズニングの実践
北陸ブロック研修会
令和4年1月29日(土曜日)
小児部門 10:00~12:00
成人部門 13:00~15:00
木野本 誠氏
(小児・成人基礎講習会インストラクター 理学療法士 ボバースリハビリテーション教育センター BRiC所長)
zoomによるWeb研修
小児部門「姿勢制御と感覚入力」、成人部門「コロナ禍でも立ち止まらないBOBATHconcept~私の大切にしていること~」
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 15 回勉強会 ; 令和 4 年 1 月 14 日(金)20:00~21:30
第 16 回勉強会 ; 令和 4 年 2 月 4 日(金)20:00~21:30
--
ZOOM を使用したオンライン
--
北海道ブロック
2022年2月6日(日)
木野本誠先生
オンライン研修(ZOOM)
脳性麻痺児のライフステージを考慮したアプローチ
神奈川ボバース研究会
2022年2月6日(日)受付10:00 開始10:30 終了12:00(予定)
広田 真由美先生
ZOOMを用いたオンライン研修会となります
上肢機能
大阪・奈良ボバース研究会
2021年11月28日(日) 20:00~21:00
川野 卓 ボバース記念病院 主任 作業療法士
ZOOMでのオンライン勉強会
座位バランスについて
甲信越神ブロック
成人部門:
2022年2月13日(日)
9:00開始 終了12:15
小児部門:
2022年3月4日
19:00開始 終了20:30
成人部門:古澤 浩生先生
小児部門:辻 薫先生
各研修会共にWEB開催
成人部門:近代ボバースの姿勢制御とファシリテーション
小児部門:小児における視知覚の発達(姿勢制御の発達との関係性)について
山形ボバース研究会
令和3年11月21日(日)
木野本 誠 先生
(国際ボバース 基礎講習会インストラクター/日本理学療法士協会 認定理学療法士(脳 卒中)/ボバースリハビリテーション教育センターBRiC(ブリック))
Zoomによるオンライン研修会
「評価と治療の要~動作分析~」
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 13 回勉強会 ; 令和 3 年 11 月 26 日(金)
第 14 回勉強会 ; 令和 3 年 12 月 10 日(金)
--
ZOOM を使用したオンライン(参加者には事前に URL をお知らせします)
--
大阪・奈良ボバース研究会
10月31日 (日) 20:00〜21:00
三浦 教一 先生 (森之宮病院 インストラクター候補生 作業療法士)
ZOOMによるオンライン勉強会
--
愛知ボバース勉強会
:令和 3 年 11 月 28 日(日) 10 時〜12 時
木野本 誠
オンライン
リハビリってどう展開するの?〜姿勢制御を読み解く〜
東海ブロック研修会
令和3年11月6日(土) 14:00-17:30
木野本 誠 先生
Zoomを利用したオンライン開催
歩行獲得に向けた小児のアプローチ
大阪・奈良ボバース研究会
9月26日(日)20時~21時
小谷 真以 森之宮病院 作業用療法士
Zoomでのオンライン講習会
上肢、肩甲帯〜Over head reach の評価と治療〜
秋田ボバース研究会
第 11 回勉強会 ; 令和 3 年 10 月 1 日(金)
第 12 回勉強会 ; 令和 3 年 10 月 29 日(金)
--
ZOOM を使用したオンライン
--
その他勉強会
2021年11月21日(日)10時00分 ~ 12時30分
日浦伸祐氏(大阪発達総合療育センター ABPIAインストラクター)
リモート開催(Zoomを使用)
ボバース概念における類型別の意義 ~症例検討を通しての臨床推論の展開(痙直型とアテトーゼ型)
中国ブロック研修会
鳥取ボバース勉強会
2021年10月30日(土)13時00分~17時00分
古澤浩生先生(リハビリテーション天草病院 理学療法士 IBITA 基礎講習会 国際インストラクター)
リモート開催(Zoomを使用)
ボバース概念における姿勢制御への介入
東海ブロック研修会
令和 3 年 9 月 5 日(日)・10 月 3 日(日)
鈴木三央先生( 六地蔵総合病院 Advanced Course Instructor )
--
--
秋田ボバース研究会
第 9 回勉強会 ; 令和 3 年 9 月 3 日(金)19:30~21:00
第 10 回勉強会 ; 令和 3 年 9 月 17 日(金)19:30~21:00
--
ZOOM を使用したオンライン
--
秋田ボバース研究会
第 7 回勉強会 ; 令和 3 年 8 月 6 日(金)19:30~21:00
第 8 回勉強会 ; 令和 3 年 8 月 20 日(金)19:30~21:00
--
ZOOM を使用したオンライン
--
大阪・奈良ボバース研究会
2021年8月29日(日)20:00~21:00
入江 泰司 ( 森之宮病院 作業療法士)
ZOOMでの勉強会となります
体幹について 〜 治療におけるcore stability.control by baced on Bobath concept 〜
沖縄ボバース研究会
2021年8月28日(土)13:00〜16:00(12:30受付)
伊藤 克浩 先生 (山梨リハビリテーション病院)
オンライン開催
脳卒中者のリーチ・移動の獲得に向けた臨床推論 〜体幹・麻痺側機能改善の考え方〜
鳥取ボバース勉強会
2021年9月11日(土)18時~20時30分(2.5H)
12日(日)9時~12時30分(3.5H)
北山 哲也先生(理学療法士)IBITA/JBITA 基礎講習会インストラクター
リモート開催(Zoomを使用)
臨床推論~リーチ動作と各動作の関連性(類似性)について考える~
大阪・奈良ボバース研究会
2021/7/25 20:00~21:00
大上 祐司 (BRiC 理学療法士)
ZOOMを用いたオンライン研修会となります
足部について 〜足部の特徴と姿勢制御の役割〜
甲信越神ブロック
2021年9月5日(日)
木野本誠先生
オンライン(ZOOM使用)
--
大阪・奈良ボバース研究会
6月27日(日) 20:00~21:00
高橋 幸治 (ボバース国際インストラクター 森之宮病院 理学療法士)
ZOOMによるオンライン勉強会
立位バランス
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 5 回勉強会 : 令和 3 年 7 月 9 日(金)
第 6 回勉強会 :令和 3 年 7 月 30 日(金)
--
ZOOM を使用したオンライン
--
長野ボバース研究会
2021年6月27日(日)
大槻利夫 先生
オンライン開催
最新のボバースコンセプトについて
秋田ボバース研究会
秋田ボバース研究会
第 3 回勉強会 ; 令和 3 年 6 月 11 日(金)
第 4 回勉強会 ; 令和 3 年 6 月 25 日(金)
--
ZOOM を使用したオンライン
--
東海ブロック研修会
令和3年6月13日(日)
鈴木三央先生
(六地蔵総合病院 作業療法士 Bobath国際認定上級講習会インストラクター)
オンライン(ZOOM)
今までのボバースコンセプトから現在に至るまでの変容
秋田ボバース研究会
<第 1 回オンライン勉強会> 令和 3 年 5 月 14 日(金)19:30~21:00
<第 2 回オンライン勉強会> 令和 3 年 5 月 28 日(金)19:30~21:00
--
--
--
大分ボバース研究会
詳細をご確認ください。
詳細をご確認ください。
オンライン(Zoom)
詳細をご確認ください。
大阪・奈良ボバース研究会
2021年5月23日(日)
山城 幸司
ZOOMでのオンライン勉強会
感覚システム~感覚の重みづけを軸に~
大阪・奈良ボバース研究会
2021年4月11日(日)
入江 泰司 ( 森之宮病院 作業療法士)
ZOOMでのオンライン勉強会
How to touch
山形ボバース研究会
2021年5月29日
古澤 浩生 先生
ZOOMによるオンライン
「ヒトの動きの原点~姿勢制御~」
その他勉強会
2021年3月13日(土) 15時30分~17時30分
鈴木 三央 氏 (六地蔵総合病院)
--
How to touch ~Optimal standing~
静岡ボバース研究会
【第1回】令和3年3月13日(土)
【第2回】令和3年3月27日(土)
【第1回】鈴東 伸洋先生
(クオラリハビリテーション病院 理学療法士
bobath国際認定基礎講習会インストラクター)
【第2回】井上 健先生
(公立置賜総合病院 作業療法士bobath地域研修協力員)
--
--
北陸ブロック研修会
令和3年2月18日(木)・3月2日(火)
小野 剛
(ボバース国際インストラクター 作業療法士 KNERC代表)
--
上肢・手機能と姿勢コントロール2
愛知ボバース勉強会
2021 年 2 ⽉ 7 ⽇(⽇)
保苅吉秀先⽣
順天堂⼤学医学部附属練⾺病院
国際ボバース講習会講師会 Basic Course Instructor
--
--
東北ブロック
2021年10月17日(日)
高村 浩司 先生
オンライン(Zoom)
「機能的運動に対する知識と分析」
北海道ブロック
2021年3月7日(日)
小野 剛 先生
(IBITA認定基礎講習会インストラクター 作業療法士 KNERC代表)
--
課題分析と治療 〜ズボンの上げ下ろしを効率的にするための麻痺側臀部へのリーチとズボン把持〜
甲信越神ブロック
関東ブロック
2021年2月20日(土)14:00-17:00
--
--
Ⅰ.特別講演
山口和彦先生
国立精神神経センター 客員研究員
一般社団法人 脳科学文化研究所 所長
テーマ:「運動学習と小脳の役割」
Ⅱ.会員からの症例発表
小嶋 淳嗣 山梨リハビリテーション病院 理学療法士
中島 遼 リハビリテーション花の舎病院 理学療法士
神奈川ボバース研究会
2021年3月7日(日)
木野本 誠先生
--
姿勢制御に基づく臨床推論の実際
関東ブロック
2020年11月7日(土)
保苅吉秀(基礎講習会インストラクター IBITA)
大槻暁(基礎講習会インストラクター IBITA)
--
「ボバース概念up to date」,「臨床推論−ボバースジャーナル最新号の解説を中心に-」
北陸ブロック研修会
令和2年11月13日(金)・24日(火)
小野 剛(ボバース国際インストラクター 作業療法士 KNERC代表)
--
上肢・手機能と姿勢コントロール
その他勉強会
2020年11月14日(土) 14時~16時
新保松雄 先生
(ABPIA シニアインストラクター)
--
「小児領域のボバース概念Up to date」
青森ボバース研究会
2020年5月23日(土)~24日(日)
木野本 誠 先生
総合リハビリ美保野病院、デイケアセンターおらんど
姿勢制御
山形ボバース研究会
令和2年9月12日(土)~9月13日(日)
木野本 誠 先生
村山地区で検討中
検討中
山形ボバース研究会
令和2年12月5日(土)~6日(日)
--
庄内地区で検討中
検討中
東北ブロック
令和2年9月12日(土)~9月13日(日)
木野本 誠 先生
村山地区で検討中
検討中
山形ボバース研究会
令和2年7月11日(土)~7月12日(日)
古澤 浩生 先生
置賜地区で検討中
検討中
福島ボバース研究会
令和2年6月13日(土)~6月14日(日)
北山 哲也 先生
あづま脳神経外科病院
上肢機能
東北ブロック
令和2年10月3日(土)~4日(日)
高村 浩司 先生
八戸市内を予定
--
四国ブロック研修会
令和2年3月1日(日) 9:00~11:00
--
アシストジャパンデイサービスセンター3号館 2階研修室
住所 : 愛媛県松山市南高井町1817番地1
--
東北ブロック
令和2年6月13日(土)~14日(日)
北山 哲也 先生
検討中
検討中
東北ブロック
令和2年5月23日(土)~24日(日)
木野本 誠 先生
検討中
検討中
秋田ボバース研究会
令和3年3月27日(土)~28日(日)
保苅 吉秀 先生
大湯リハビリ温泉病院
検討中
秋田ボバース研究会
令和3年1月17日(日)
--
中通総合病院
--
東北ブロック
令和2年10月31日(土)~11月1日(日)
古澤 浩生 先生
中通リハビリテーション病院
検討中
秋田ボバース研究会
令和2年9月5日(土)
--
県立リハビリテーション・精神医療センター
--
秋田ボバース研究会
令和2年8月2日(日)
--
大湯リハビリ温泉病院
--
秋田ボバース研究会
令和2年6月7日(日)
--
中通総合病院
--
秋田ボバース研究会
令和2年5月17日(日)
--
中通リハビリテーション病院
--
中国ブロック研修会
広島ボバース勉強会
令和2年3月7日(土) 9:30~18:30(受付9:15~)
ボバース記念病院 理学療法士 小児基礎講習会インストラクター
永島 智里 先生
広島市心身障害者福祉センター (広島市東区光町二丁目1番5号)
『子どもの発達と治療』
秋田ボバース研究会
令和2年4月12日(日)
--
県立リハビリテーション・精神医療センター
「視覚的な評価と触れる評価」
大阪・奈良ボバース研究会
2020年2月17日
川野 卓、 三浦 恭一
森之宮病院 2階 ウッディホール
感覚システムについて
その他勉強会
2020年3月29日 午前9時30分から午後5時
東生駒病院リハビリテーション科 真鍋 清則先生
大阪発達総合療育センター作業療法士 辻 薫先生
大阪市平野区喜連西6-2-55 大阪市更生療育センター 06-6797-6681
小児の感覚統合と認知機能の発達
群馬ボバース研究会
2020年 2月 22日(土)~24日(月・祝)
小野 剛 先生(ボバース国際認定インストラクター ,作業療法士、人間環境情報学修士,上賀茂神経リハビリテーション教育研究センター KNERC(ネルク)理事センター長)
日高リハビリテーション病院
「 Human Movement Analysis & Clinical Reasoning 〜ボバース概念に基づく課題遂行中の姿勢運動分析と仮説検証作業〜」
近畿ブロック研修会
2020年3月7日(土)
山本裕子 吉田真司
ボバース記念病院
--
大阪・奈良ボバース研究会
1月27日(月) 18:30~20:30
講師:大上 祐司(森之宮病院 理学療法士)
アドバイザー:藤田 良樹(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
--
中国ブロック研修会
2020年1月25日(土) 〜 1月26日(日)
大槻 利夫 先生
倉敷平成病院
ボバース概念における最近の動向と未来を見据えて
静岡ボバース研究会
2020年2月2日(日)
上伊那生協病院 言語聴覚士
長谷川 和子 先生 (IBITA ST Lecturer)
独立行政法人 国立病院機構 静岡医療センター
--
北陸ブロック研修会
令和2年3月7日(土)~ 8日(日)
日浦伸祐先生 (IBITA基礎講習会インストラクター 大阪発達総合療育センター 理学療法士)
富山西総合病院
「神経学的疾患患者の評価と治療〜世界のボバース・アプローチの今!〜」
大阪・奈良ボバース研究会
2019年12月23日(月) 18:30~20:30
藤田 良樹(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
「Sit to Stand」
神奈川ボバース研究会
2020年3月8日(日)受付9:30~ 開始10:00 終了16:30(予定)
広田 真由美 先生(JBITA OT Lecturer 山梨リハビリテーション病院)
--
上肢機能(講義、実技)
その他勉強会
2020年2月22日(土)13時~18時
2020年2月23日(日) 9時~13時
赤松泰典 (IBITA Basic Curse Instructor)
土井鋭二郎(IBITA Advanced Course Instructor)
南草津病院
脳卒中後遺症者へのボバースアプローチ ~すぐに役立つ麻痺側上肢・手に対するアプローチ~
広島ボバース勉強会
2020年3月28日(土)13:00~18:00
2020年3月29日(日) 9:00~12:00
鈴東伸洋先生 (クオラリハビリテーション病院 理学療法士 IBITA基礎講習会国際インストラクター)
大野浦病院(広島県廿日市市)
「姿勢制御の評価と治療 ~A`PASの視点から~」
近畿ブロック研修会
令和2年1月11日(土)
渕 雅子(九州栄養福祉大学 教授、IBITA, JBITA ACインストラクター)
森之宮病院
講義と実技(上肢機能とactivity)
愛知ボバース勉強会
令和元年11月15日(金)PM 19:00 ~PM21 :00
--
おんじぃのへや知立店 〒472-0012 知立市八ツ田町泉38
実技練習
大阪・奈良ボバース研究会
2019年11月25日(月)
大上 祐司(森之宮病院 理学療法士)、アドバイザー:藤田 良樹(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院
「イギリスで開催される上級講習会の伝達 ~壁もたれ立位で、麻痺側下肢の活性化~」
千葉ボバース研究会
2019年12月15日(日)9:30-15:00
保苅 吉秀先生 (JBITA認定基礎講習会インストラクター 順天堂大学医学部付属練馬病院)
塩田記念病院 2階リハビリテーション室 千葉県長生郡長柄町国府里550-1
脳卒中片麻痺患者に対する姿勢制御に基づいたトイレ動作
北陸ブロック研修会
令和元年12月14日(土)~15日(日)
丸森 睦美 先生(ABPIA 基礎講習会インストラクター 東京小児療育病院 理学療法士)
金沢こども医療福祉センター
「軽度発達障害児のボディスキーマの発達と理学療法」
関東ブロック
2019年11月24日(日)
曾根政富(成人ボバース基礎講習会インストラクター)、北原エリ子(小児ボバース基礎講習会インストラクター)、大槻 暁(成人ボバース基礎講習会インストラクター)
日高リハビリテーション病院
運動分析「寝返り・起き上がり」
四国ブロック研修会
2020年1月18日(土)10:00~17:00
1月19日(日)9:00~12:00
*土曜日日程終了後に松山市内にて懇親会を予定
木野本 誠 先生(JBITA・APBIA認定基礎講習会インストラクター 大阪発達総合療育センター 理学療法士)
アシストジャパン3号館 2階研修室
愛媛県松山市南高井町1817番地1
「生活期におけるボバース概念」
内容 :講義・実技・デモンストレーション
中国ブロック研修会
2020年3月14日(土)10:00-18:00~3月15日(日) 9:00-12:00
中窪美佐緒先生(森ノ宮病院 理学療法士 IBITA基礎講習会インストラクター)
米子東病院(鳥取県米子市)
「歩行のための構成要素」
大阪・奈良ボバース研究会
10月28日(月) 18:30~20:30
講師:大上 祐司(森之宮病院 理学療法士) アドバイザー:藤田 良樹(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院
「イギリスで開催される上級講習会の伝達」
近畿ブロック研修会
2019年12月15日(日)
佐藤邦洋 木瀬憲司
ボバース記念病院
ジョイントセラピー
四国ブロック研修会
令和1年10月20日(日) 10:00~12:00(予定)
--
総合病院回生病院(〒762-0007 香川県坂出市室町三丁目5番28号)
症例検討会・ディスカッション
九州ブロック研修会
令和 2 年1月25日(土) ~1月26日(日)
紀伊 克昌 先生(IBITA/JBITA 認定シニアインストラクター ABIPA 認定シニアインストラク ター)大阪発達総合療育センター、森ノ宮病院 名誉副院長
宮崎リハビリテーション学院
LOCOMOTION(歩行)
九州ブロック研修会
2019 年 10 月 20 日(日)
鳥瀬 義知 先生(ボバース小児領域基礎講習会講師, 総合療育リハ・サービス)
誠愛リハビリテーション病院
脳性まひ児の評価と治療 ~痙直型とアテトーゼ型~
甲信越神ブロック
2019年11月23日(土)~24日(日)
日浦 伸祐 先生(理学療法士 成人/小児基礎講習会インストラクター)
鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院
Postural Body Schema(姿勢身体図式)の臨床的考え方と、その具体的介入
大阪・奈良ボバース研究会
2019年9月30日(月)
入江 泰司(地域研修協力員候補者 森之宮病院 作業療法士)藤井 崇典(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院
Reach & Grasp
関東ブロック
令和元年11月30日(土)
丸森 睦美(ABPIAインストラクター)
東京小児療育病院 桑原ホール及び理学療法室
上肢と身体図式の発達
広島ボバース勉強会
2019年11月9日(土) ~10日(日)
木野本 誠 先生
大阪発達総合療育センター 理学療法士
国際ボバース基礎講習会インストラクター
福山医療専門学校(広島県福山市引野町南1丁目6−45)
上肢の治療をあきらめていませんか ~ 活動と上肢機能~
近畿ブロック研修会
令和1年11月17日(日)
曽根 政富(IBITA, JBITA BCインストラクター)
森之宮病院
パーキンソン病について
静岡ボバース研究会
2019年11月9日(土)~10日(日)
北山 哲也 先生 (IBITA基礎講習会インストラクター)
リハビリテーション 中伊豆温泉病院
感覚入力と運動学習~ハンドリングの意義について
東海ブロック研修会
令和元年10月19日(土)
北山哲也先生(山梨リハビリテーション病院 Basic Course Instructor )
公立陶生病院
脳卒中片麻痺者の上肢機能
大阪・奈良ボバース研究会
2019年11月23日(土・祝)
高橋 幸治(国際ボバース講師会議基礎講習会講師、森之宮病院 理学療法士) 小室 幸芳(国際ボバース講師会議基礎講習会講師、森之宮病院 作業療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
成人脳卒中後遺症者に対する評価と治療
神奈川ボバース研究会
令和元年12月8日(日)
吉田 真司 先生
川崎市中央療育センター
症例を通してボバース臨床実践モデル(MBCP)に基づく治療を学ぶ
栃木ボバース研究会
令和元年10月6日(日) 9:30~15:30(受付9:00)
曾根 政富先生
リハビリテーション花の舎病院
運動学習
中国ブロック研修会
11月3日 10:30~17:30 (10:00受付)~11月4日 9:30~12:30 ( 9 : 00受付)
紀伊克昌先生
老人保健施設 秋穂幸楽苑 山口県山口市秋穂東3953 新山口駅より、車で約20分、山陽自動車道、山口南インターより約15分
「クリニカルリーズニング」 姿勢―運動制御への介入による日常生活への具体化に向けて
近畿ブロック研修会
令和元年 9月1日(日)10:15~15:30(9:45受付開始)
日浦 伸祐 先生(大阪発達総合療育センター、南大阪小児リハビリテーション病院)
琴の浦リハビリテーションセンター 1F 支援施設リハ室
歩行機能やリーチ活動の改善の為の運動連鎖を考えた姿勢制御機構への介入
大阪・奈良ボバース研究会
8月26日(月) 18:30~20:30
入江 泰司 (地域研修協力員候補者 森之宮病院 作業療法士) アドバイザー:藤井 崇典(基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
Scapula Set
その他勉強会
令和元年11月17日(日)
土井鋭二郎先生、原義晴先生
南草津病院
【片麻痺者の麻痺手へのアプローチ】 ~随意運動の促通から道具操作までの過程~
鳥取ボバース勉強会
2019年10月5日(土)12:30-18:30(受付12:00) 6日(日) 8:30-12:30
保苅吉秀先生 ( 順天堂大学医学部附属 練馬病院 理学療法士 JBITA /IBITA 基礎講習会インストラクター)
鳥取生協病院 リハビリテーション室(2F)
寝返り・起き上がり動作の評価と治療
愛知ボバース勉強会
令和元年9月22日(日)
株式会社ONZiii Act 理学療法士 堀山貴之
おんじぃのへや知立店
「 上級講習会の伝達 , 症例検討 」
岩手ボバース研究会
令和2年3月14日(土)~3月15日(日)
古澤 浩生 先生(リハビリテーション天草病院理学療法士 基礎講習会インストラクター)
多機能型事業所 シーキューブ
「生活動作に活かせる座位からの介入」~リーチ動作の評価・治療~
岩手ボバース研究会
令和1年 11 月 10 日(日)
佐藤 広美 先生(理学療法士 基礎講習会インストラクター)
サンセール盛岡 3F 瑞雲
「運 動 分 析(Movement Analysis)」 〜立ち上がり・着座〜 講
岩手ボバース研究会
令和元年9月7日(土) 13:30~16:30
--
いわて県民情報交流センター アイーナ 会議室805号
「第22回日本ボバース研究会東北ブロック症例検討会 演題発表予演会」
岐阜ボバース研究会
2019年9月15日(日)
土井 鋭二郎先生(国際ボバース上級インストラクター)
太田メディカルクリニック2F(岐阜県美濃加茂市太田町2825)
ボバース概念に基づいた脳卒中片麻痺患者の評価と治療
大阪・奈良ボバース研究会
令和元年 7月29日
入江 泰司 (森之宮病院 作業療法士) アドバイザー:高橋 幸治(基礎講習会インストラクター 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
Optimal sitting
関東ブロック
2019年10月26日(土)
曾根 政富先生(IBITA認定基礎講習会インストラクター) 金子 断行先生(ABPIA公認基礎講習会インストラクター/株式会社目黒総合リハビリサービス 代表取締役)
栃木県立リハビリテーションセンター
--
鳥取ボバース勉強会
令和元年9月7日(土)~8日(日)
木野本誠先生 (大阪発達総合療育センター 理学療法士 IBITA基礎講習会インストラクター)
米子東病院(鳥取県米子市)
上肢機能のための姿勢制御
福島ボバース研究会
令和元年 8 月 24 日(土)~8 月 25 日(日)
北山 哲也 先生
あづま脳神経外科病院
ボバース臨床実践モデル(MBCP)を活用したクリニカルリーズニング~移動面を中心に~
大阪・奈良ボバース研究会
令和1年6月24日(月)
大上 祐司、藤井 崇典
森之宮病院 2階ウッディホール
Stop standing
鳥取ボバース勉強会
令和元年7月7日(日)9:00~16:00
黒澤淳二先生(大阪発達総合療育センターリハビリテーション部部長 作業療法士、小児ボバース講習会専任講師)
鳥取県立総合療育センター理学療法室 (鳥取県米子市上福原13−3)
パーセプション〜食事動作・仕事の獲得に向けて〜
栃木ボバース研究会
2019年7月21日(日) 9:00~15:00(受付8:30)
保苅 吉秀 先生
リハビリテーション花の舎病院3階会議室
動作・姿勢における構成要素ー歩行に向けてー
秋田ボバース研究会
令和元年6月9日(日)
--
大湯リハビリ温泉病院
--
栃木ボバース研究会
2019年7月14日(日)~15日(月)
丸森 睦美 先生(ABPIA基礎講習会インストラクター 東京小児療育病院 理学療法士)
国際医療福祉リハビリテーションセンター
--
甲信越神ブロック
2020年1月11日(土)~12日(日)
1日目:小児分野 金子 断行先生
2日目:成人分野 保苅 吉秀先生
山梨リハビリテーション病院
「姿勢コントロール」
大分ボバース研究会
--
--
--
--
静岡ボバース研究会
2019 年 7月 20 日(土)13:00~18:00(受付 12:30 開始) 21 日(日) 9:00~12:00
高村 浩司 先生(健康科学大学 理学療法士 基礎講習会国際インストラクター)
浜松市リハビリテーション病院
「症例を通しての movement analys」
大阪・奈良ボバース研究会
2019年5月20日(月) 18:30~20:30
藤井 崇典 (基礎講習会インストラクター候補者 森之宮病院 理学療法士)
森之宮病院 2階 ウッディホール
Optimal Standing
北陸ブロック研修会
2019年6月22日(土)ー23日(日)
赤松泰典(誠愛リハビリテーション病院) 中窪美佐緒(森ノ宮病院)
福井赤十字病院 リハビリテーション科(〒918-8011 福井市月見2-4-1)
坐位、立位姿勢を最適化するための クリニカルリーズニング 『日常生活動作への応用を考える』
山梨ボバース研究会
秋頃を予定
伊藤 克浩 先生
山本 伸一 先生
高村 浩司 先生
北山 哲也 先生
広田 真由美先生(予定)
山梨リハビリテーション病院(予定)
県内会員を対象としたグループワーク
山梨ボバース研究会
2019年12月22日
伊藤 克浩 先生 山本 伸一 先生 高村 浩司 先生 北山 哲也 先生 広田 真由美先生(予定)
山梨リハビリテーション病院
県内会員を対象とした症例検討会
山梨ボバース研究会
2019年11月23日(土)~11月24日(日)
大槻 利夫 先生(国際ボバース上級講習会インストラクター 理学療法士)
山梨リハビリテーション病院 スポーツリハ棟 きらり
「片麻痺患者の歩行の再獲得と歩容改善ーボバース概念に基づいてー」
勉強会エリア選択画面に戻る