勉強会・講習会案内
一般社団法人日本ボバース研究会 > 勉強会・講習会
勉強会・講習会
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
開催日 | 開催日程1:2025年 6月27日(金)〜7月1日(火) 開催日程2:2025年 7月19日(土)〜23日(水) 開催日程3:2025年 11月1日(土)~5日(水) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 脳梗塞リハビリステーション福岡 |
担当インストラクター | 赤松泰典 |
テーマ | 成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会 |
脳性麻痺児への近代ボバース概念上級講習会
成人片麻痺・脳性麻痺 上級講習会
開催日 | 2025年9月22日(月) ~ 2025年9月26日(金) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | ボバース記念病院 |
担当インストラクター | 山本 裕子(理学療法士アジアボバース小児領域基礎講習会シニアインストラクター) 紀伊 克昌(理学療法士国際ボバースシニアインストラクター) 佐藤 邦洋(理学療法士アジアボバース小児領域基礎講習会シニアインストラクター) 木瀬 憲司(作業療法士アジアボバース小児領域基礎講習会作業療法領域専任講師) 丹野 正幸丹野正幸(作業療法士アジアボバース小児領域基礎講習会作業療法領域専任講師) |
テーマ | 課題設定および解決について |
Bobath基礎講習会@山梨リハビリテーション病院
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
開催日 | 開催日程1:2025/5/29(木)~6/3(火) 開催日程2:2025/6/20(金)〜6/24(火) 開催日程3:2025/9/12(金)~9/16(火) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 山梨リハビリテーション病院 |
担当インストラクター | 伊藤克浩(Advanced Course Instructor) 鮎川将之(Basic Course Instructor) |
テーマ | 成人片麻痺の評価と治療 |
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
開催日 | 開催日程1:2025年 4月26日(土) 開催日程2:2025年 5月3日(土)〜5月7日(水) 開催日程3:2025年 8月9日(土)~8月13日(水) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | NEUROスタジオ大阪(大阪府大阪市西区北堀江2丁目4-11 サンライズビル4階) |
担当インストラクター | 紀伊克昌(Senior Instructor) 森高良樹(Basic Course Instructor Candidate) |
テーマ | 成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会 |
Basic Bobath Course
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
開催日 | 2025年4月25日~5月5日、8月3日~7日 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | Rehabilitation Plus |
担当インストラクター | 塚田 直樹、 古澤 浩生 |
テーマ | The Assessment and Treatment of Adults with Neurological Conditions – The Bobath Concept. |
Basic Bobath Course
成人片麻痺の評価と治療 三週間基礎講習会
開催日 | 2025年4月25日~5月5日、8月3日~7日 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | Rehabilitation Plus |
担当インストラクター | 塚田 直樹 古澤 浩生 |
テーマ | The Assessment and Treatment of Adults with Neurological Conditions – The Bobath Concept. |
2025年度 脳性麻痺児療育関係職種対象講習会
脳性麻痺療育 多職種講習会
開催日 | 2025年8月2日(土)9時30分~8月3日(日)16時00分 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | ボバース記念病院 |
担当インストラクター | 山本裕子(ABPIAシニアインストラクター:PT)、平井聡里(ボバース記念病院 小児神経医師)、小松光友(臨床心理士)、木瀬憲司(ABPIA作業療法領域専任講師:OT)、丹野正幸(ABPIA作業療法領域専任講師:OT) |
テーマ | ボバース概念、近年の早産児の難しさ、早産児の心理面(ASD、ADHD等)、早産児のリハビリテーションの注意点等 |
令和7年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会
甲信越神ブロック
日時 | 令和7年6月22日(日)9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 晴陵リハビリテーション学院 |
講師 | 保苅吉秀先生先生 基礎講習会インストラクター 順天堂大学医学部付属練馬病院 理学療法士 |
テーマ | ボバース概念におけるハンズオンセラピー~評価とハンドリングによる促通の進め方~ |
イントロダクトリーモジュール1
イントロダクトリモジュール講習会
開催日 | 2025年6月7日(土)〜8日(日) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 脳梗塞リハビリステーション福岡 |
担当インストラクター | 赤松泰典 |
テーマ | ボバース概念に基づく評価と治療の入門編(姿勢運動制御理論と検証体験) |
大阪奈良地区オフライン定期勉強会
大阪・奈良ボバース研究会
日時 | 2025/5/29 (木) 19:00~20:30 |
---|---|
会場 | NEUROスタジオ大阪 |
講師 | 入江 泰司 森之宮病院 主任 OT 地域協力研修員 |
テーマ | How to touch-1 近位部 |