日本ボバース研究会からのお知らせ
第14回日本ボバース研究会学術大会開催および演題募集のおしらせ
第14回日本ボバース研究会学術大会が下記の通り開催されます。ご確認ください。※第14回大会も対面方式の学会となります。 大会名:第14回日本ボバース研究会学術大会 テーマ:「Bobath Now!」 会期: 令和7年7月26日(土)11:45~17:00 27日(日)9:00~1[…]
【会員限定】研究会主催オンラインセミナー20241222のアーカイブ配信開始について
マイページ内の「資格確認・お知らせ」ページにて、先日開催されましたオンラインセミナー20241222のアーカイブ動画を期間限定で配信しています。会員の方はマイページから視聴が可能です。ぜひご利用ください。 マイページの登録がお済みでない方はこちら(PDF)をご確認の上、ご登録ください。[…]
スペインでの上級講習会受講報告
今回、2024年11月20日~24日にスペインのマドリード(会場:Síndesi Formación)で開催された上級講習会を受講しました。テーマは「The rehabilitation of the patient with multiple sclerosis the point of view[…]
【重要】新会員管理システム実装開始およびHPリニューアルについて
この度新しく会員管理システムが運用開始となりました。同時にホームページの一部改修も行いました。 会員管理システムにつきましては、以下の案内をご確認ください。 マイページのご案内 昨年度メールアドレスを登録した方は、メールアドレスがIDとして登録されており、パスワードを任意のものに変[…]
大阪奈良地区オフライン定期勉強会日程変更のおしらせ
2025年4月29日(木)に開催予定の大阪奈良地区オフライン定期勉強会ですが、日程が変更になり5月25日(木)の開催になりました。よろしくお願いいたします。 詳細はこちら[…]
大阪奈良地区オフライン定期勉強会のおしらせ
2025年4月24日に開催されます大阪奈良地区オフライン定期勉強会の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
令和7年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会のおしらせ
2025年6月に新潟で開催されます令和7年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
2025年度 脳性麻痺児療育関係職種対象講習会のおしらせ
2025年8月2日(土)、8月3日(日)に開催される2025年度 脳性麻痺児療育関係職種対象講習会のの案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
代表理事辞任のあいさつ
一般社団法人日本ボバース研究会 会員 各位 日浦 伸祐 謹啓 平素より当研究会の活動にご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 私事で恐縮ですが、2025年2月21日をもちまして会長を退くこととしました。 任期途中での辞任となり、皆様にもご迷惑をおかけすることとなり心苦しいのですが、個人[…]
大阪奈良地区定期勉強会のおしらせ
2025年3月に開催されます大阪奈良地区定期勉強会の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
日本ボバース講習会講師会(JBITA)のHPリニューアルについて
日本ボバース講習会講師会(JBITA)はホームページをリニューアルしました。 基礎講習会、上級講習会、イントロダクトリーモジュール、インフォメーション講習会に関する情報はこちらにアクセスしてください。 https://bobajpn.com/[…]
2025年度 脳性麻痺児療育関係職種対象講習会
2025年11月20日(木) ~ 2025年 11月24日(月・祝)に開催される2025年度 脳性麻痺児療育関係職種対象講習会の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
イントロダクトリーモジュール1
2025年6月7日(土)〜8日(日)に開催されるイントロダクトリーモジュール1の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]
イントロダクトリーモジュール2
2025年5月5日(祝)〜6日(祝)に開催されるイントロダクトリーモジュール2の案内を勉強会・講習会案内に掲載しました。 詳細はこちら[…]