勉強会・講習会案内
一般社団法人日本ボバース研究会 > 勉強会・講習会
勉強会・講習会
2024年度 近畿ブロック小児部門研修会②
近畿ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 2025年3月2日 |
---|---|
会場 | ボバース記念病院 |
講師 | 木瀬 憲司 (ボバース小児領域専任講師 OT:ボバース記念病院) |
テーマ | 視知覚&ハンドリング |
イントロダクトリーモジュール1
インフォメーションコース 入門講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2025年 3月1日(土)~2日(日) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | リハビリテーション天草病院 |
担当インストラクター | 古澤 浩生( Basic Course Instructor ) 関根 陽平( Basic Course Instructor Candidate) |
テーマ | ボバース概念に基づく評価と治療の入門編(姿勢運動制御理論と検証体験) |
岩手ボバース研究会主催 第1回・第2回スキルアップ勉強会
岩手ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 第1回 2025年1月29日 第2回 2025年2月26日 |
---|---|
会場 | シーキューブ |
講師 | 佐藤 博志 先生 |
テーマ | セラピスト特有の運動に関する知識と分析~基本編~ |
第4回てんもんかん小児研修会
脳性麻痺療育 多職種講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2025年2月23日(日) 9:00〜16:30(受付8:30〜) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 厚地脳神経外科病院 7F 研修室 |
担当インストラクター | 永島 智里(小児ボバース講習会インストラクター・Key Bobath Centre) |
テーマ | 「座位を考える」 |
大阪奈良地区定期勉強会
大阪・奈良ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2025/2/21(金)20:00~21:00 |
---|---|
会場 | ZOOMでのオンライン勉強会 |
講師 | 入江 泰司 森之宮病院 主任 OT |
テーマ | 歩行に対する治療を実践する1〜連合反応〜 |
第71回新潟ボバース研究会小児領域研修会(オンライン)
新潟ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2025年2月16日 |
---|---|
会場 | 新潟(オンライン) |
講師 | 山本 裕子 |
テーマ | 機能的上肢活動のための姿勢コントロール |
山梨ボバース研究会「2024年度 第5回研修会」
山梨ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2025年2月15日~16日 |
---|---|
会場 | 山梨リハビリテーション病院 |
講師 | 福富利之 |
テーマ | Locomotion |
令和6年度 ボバース研究会 三重県ブロック成人部門 勉強会
その他勉強会
このイベントは終了しています
日時 | 令和7年2月16日 |
---|---|
会場 | ヨナハ丘の上病院 |
講師 | 鈴木 三央 |
テーマ | 上肢機能へのアプローチ |
2024年度 中国ブロック主催 成人ボバース(対面)研修会
中国ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 令和7年 2月9日 (日) 9:00~15:30(受付開始 8:30) |
---|---|
会場 | 生活介護事業所あべにーる十日市(広島市中区十日市町1-6-8コア2F) |
講師 | 鈴東 伸洋 先生(PT)(ボバース基礎講習会インストラクター) |
テーマ | 『中枢神経疾患の治療と評価』 |
イントロダクトリー・モジュール講習会【1】
インフォメーションコース 入門講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2025年 2月8日(土)~2月9日(日) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | リハビリテーション天草病院 |
担当インストラクター | 日浦 伸祐 (Basic Course Instructor) 古澤 浩生 (Basic Course Instructor) 関根 陽平( Basic Course Instructor Candidate) |
テーマ | ボバース概念に基づく評価と治療の入門編(姿勢運動制御理論と検証体験) |