勉強会案内
日本ボバース研究会TOP > 勉強会案内
全国の勉強会
2019年度青森ボバース研究会第2回研修会
青森ボバース研究会
この勉強会は終了しています
日時 | 2019年6月22日(土)13:30~17:30(受付12:45~) 2019年6月23日(日) 9:00~12:00 ※日程が変更になりました |
---|---|
会場 | 公益財団法人シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院 1階会議室 |
講師 | 長久 武史 先生 長久 奈緒子 先生 |
テーマ | ボバースコンセプトに基づく発声・構音・嚥下へのアプローチ~PT・OT・STのcollaboration~ |
長野ボバース研究会成人片麻痺勉強会(会員・非会員不問、申し込み不要)
甲信越神ブロック , 長野ボバース研究会
日時 | 隔週 午後2:30~ |
---|---|
会場 | 未定 |
講師 | ケーススタディ |
成人部門勉強会(会員・非会員不問)
四国ブロック研修会
日時 | 毎週木曜日 20:00~(2時間程度) *休みの時は連絡いたします。 |
---|---|
会場 | アシストジャパン3号館 2階研修室 |
BOBATH Seminar in 2022
その他勉強会
日時 | 2022年4月より2023年3月までの期間で、毎月1回 |
---|---|
会場 | ZOOMでのオンライン勉強会 |
講師 | 詳細資料を参照 |
一社)日本ボバース研究会オンライン研修会20230319
その他勉強会
日時 | 2023年 3月 19日(土) 10時00分 ~ 11時30分 |
---|---|
会場 | リモート開催(Zoomを使用) |
講師 | 辻 薫 氏(大阪人間科学大学 保健福祉学部 作業療法学科 教授, ABPIA専任講師) |
テーマ | 脳性麻痺児のADL |
脳卒中・小児リハフォーラム(2022)
九州ブロック研修会
日時 | 詳細をご確認ください。 |
---|---|
会場 | ZOOMによるオンライン |
講師 | 詳細をご確認ください。 |
テーマ | 詳細をご確認ください。 |
第67回新潟ボバース研究会研修会(オンライン)
新潟ボバース研究会
日時 | 令和5年2月19日(日)9:30~12:00 |
---|---|
テーマ | ボバース概念とハンドリング |
日本ボバース研究会 近畿ブロック 成人部門 研修会
近畿ブロック研修会
日時 | 2023年2月12日(日) |
---|---|
会場 | ZOOMを利用したオンライン |
講師 | 大槻 暁先生 |
テーマ | Motor Learning |
2022年度 九州ブロック研修会
九州ブロック研修会
日時 | 6回の研修会を予定:詳細より確認をお願いします。 |
---|---|
会場 | zoom(アーカイブ配信あり) |
北海道ブロック 第2回 小児部門 Web 研修会
北海道ブロック
日時 | 2023年2月4日(土) |
---|---|
会場 | ZOOM(アーカイブ配信あり) |
講師 | 木野本 誠 先生 (BRIC所長 アジアボバース小児インストラクター会議議長 ・小児ボバース国際認定インストラクター) |
テーマ | 小児リハビリテーションにおけるクリニカルリーズニング |