勉強会・講習会案内
一般社団法人日本ボバース研究会 > 勉強会・講習会
勉強会・講習会
小児イントロダクトリーコース
脳性麻痺におけるイントロダクトリー講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2019年11月23日(土祝)~24日(日) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 藍野療育園 (大阪府茨木市東大田1-4-39) |
担当インストラクター | 森田早紀子,黒澤淳二,木瀬 憲司,須貝京子,米持喬 |
山梨ボバース研究会 第2回成人部門研修会
山梨ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2019年11月23日(土)~11月24日(日) |
---|---|
会場 | 山梨リハビリテーション病院 スポーツリハ棟 きらり |
講師 | 大槻 利夫 先生(国際ボバース上級講習会インストラクター 理学療法士) |
テーマ | 「片麻痺患者の歩行の再獲得と歩容改善ーボバース概念に基づいてー」 |
ボバース大阪・奈良地区勉強会
大阪・奈良ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2019年11月23日(土・祝) |
---|---|
会場 | 森之宮病院 2階 ウッディホール |
講師 | 高橋 幸治(国際ボバース講師会議基礎講習会講師、森之宮病院 理学療法士) 小室 幸芳(国際ボバース講師会議基礎講習会講師、森之宮病院 作業療法士) |
テーマ | 成人脳卒中後遺症者に対する評価と治療 |
ボバース研究会関東ブロック主催研修会 ~運動分析研修会②~
関東ブロック
このイベントは終了しています
日時 | 2019年11月24日(日) |
---|---|
会場 | 日高リハビリテーション病院 |
講師 | 曾根政富(成人ボバース基礎講習会インストラクター)、北原エリ子(小児ボバース基礎講習会インストラクター)、大槻 暁(成人ボバース基礎講習会インストラクター) |
テーマ | 運動分析「寝返り・起き上がり」 |
2019年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会
甲信越神ブロック
このイベントは終了しています
日時 | 2019年11月23日(土)~24日(日) |
---|---|
会場 | 鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院 |
講師 | 日浦 伸祐 先生(理学療法士 成人/小児基礎講習会インストラクター) |
テーマ | Postural Body Schema(姿勢身体図式)の臨床的考え方と、その具体的介入 |
BOBATH概念成人インフォメーション講習会 in 大阪
インフォメーションコース 入門講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2019年11月23日(土・祝) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 森之宮病院 2階 ウッディホール 〒536-0025 大阪府大市城東区森之宮 2 丁目 1- 88 |
担当インストラクター | 高橋幸治(国際ボバース講師会議基礎講習会講師 森之宮病院 理学療法士) |
山梨ボバース研究会 合同ケース検討会
山梨ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2019年12月22日 |
---|---|
会場 | 山梨リハビリテーション病院 |
講師 | 伊藤 克浩 先生 山本 伸一 先生 高村 浩司 先生 北山 哲也 先生 広田 真由美先生(予定) |
テーマ | 県内会員を対象とした症例検討会 |
山梨リハビリテーション病院 インフォメーションコース2019年度 Aコース
インフォメーションコース 入門講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 平成31年11月16日(土)9:00~18:00 / 17日(日)9:00~15:45 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 山梨リハビリテーション病院 |
担当インストラクター | ボバース成人片麻痺国際上級講習会インストラクター:伊藤克浩(PT) 山梨リハビリテーション病院 ボバース成人片麻痺国際基礎講習会インストラクター:北山哲也(PT) 山梨リハビリテーション病院 |
南草津病院講習会
その他勉強会
このイベントは終了しています
日時 | 令和元年11月17日(日) |
---|---|
会場 | 南草津病院 |
講師 | 土井鋭二郎先生、原義晴先生 |
テーマ | 【片麻痺者の麻痺手へのアプローチ】 ~随意運動の促通から道具操作までの過程~ |
2019年度 日本ボバース研究会近畿ブロック 第1回研修会
近畿ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 令和1年11月17日(日) |
---|---|
会場 | 森之宮病院 |
講師 | 曽根 政富(IBITA, JBITA BCインストラクター) |
テーマ | パーキンソン病について |