勉強会・講習会案内
一般社団法人日本ボバース研究会 > 勉強会・講習会
勉強会・講習会
関東ブロック小児Web研修会
関東ブロック
このイベントは終了しています
日時 | 令和4年12月3日(土)13:30~17:00 |
---|---|
会場 | ZOOMを使用したWeb研修会 |
講師 | 丸森 睦美(ABPIAインストラクター) |
テーマ | 脳性麻痺児の姿勢制御と発達 |
2022年11月 MA講習会オンラインセミナー(テーマ:低緊張)
HUMAN MOVEMENT 講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 1.2022 年 11 月 16 日(水) 2.2022 年 11 月 23 日(水) 3.2022 年 11 月 30 日(水) |
---|---|
担当インストラクター | 髙村浩司(健康科学大学) 福富利之(ふくりは) |
一社)日本ボバース研究会オンライン研修会20221127
その他勉強会
このイベントは終了しています
日時 | 2022年11月27日(日)10:00~12:30 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
講師 | 木野本 誠 氏 (BRIC ABPIA インストラクター) |
テーマ | 「脳性まひ児の治療~クリニカルリーズニング~」 |
近畿ブロック小児部門 2022年度 第二回研修会
近畿ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 2022年11月27日(日) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | オンライン(zoom) |
講師 | 立松 さゆり(日本ボバース講習会講師会議専任講師、ボバース記念病院リハビリテーション部部長) |
令和 4 年度 秋田ボバース研究会第 5・6 回オンライン勉強会
秋田ボバース研究会, 秋田ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 第 5 回勉強会 : 令和 4 年 10 月 27 日(木) 第 6 回勉強会 : 令和 4 年 11 月 26 日(土) |
---|---|
会場 | ZOOM を使用したオンライン |
脳性麻痺児へのボバースアプローチ上級講習会
成人片麻痺・脳性麻痺 上級講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2022年11月21日(月) ~ 2022年11月25日(金) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 社会医療法人大道会 ボバース記念病院 南館1階リハビリテーション室 |
担当インストラクター | 紀伊克昌(理学療法士 国際ボバースシニアインストラクター) |
大阪奈良地区勉強会(11月)
大阪・奈良ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2022年11月19日 19時 30分〜20時 30分 |
---|---|
会場 | ZOOMでのオンライン勉強会 |
講師 | 小谷 真以 (森之宮病院 主任 作業療法士) |
テーマ | 『調理動作〜押さえ手の段階付け〜』 |
課題分析講習会
HUMAN MOVEMENT 講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2022年11月11日㈮ 19:00~21:00 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | リモート開催(Zoomを使用) ※お手持ちのパソコン等の機器(インターネット環境、カメラ、マイク等の周辺機器が整っていること |
担当インストラクター | 北山 哲也(理学療法士)IBITA/JBITA 基礎講習会インストラクター 鮎川 将之(理学療法士)IBITA/JBITA 基礎講習会インストラクター候補 他 |
MA講習会
HUMAN MOVEMENT 講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 09 月 22 日(木) 19 時 00 分~20 時 30 分 10 月 06 日(木) 19 時 00 分~20 時 30 分 10 月 20 日(木) 19 時 00 分~20 時 30 分 11 月 03 日(木) 19 時 00 分~20 時 30 分 |
---|---|
担当インストラクター | 髙村浩司先生 他 |
2022年10月 MA講習会オンラインセミナー(テーマ:痙縮)
HUMAN MOVEMENT 講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 1.2022年10月19日(水) 2.2022年10月26日(水) 3.2022年11月2日(水) |
---|---|
担当インストラクター | 髙村浩司(健康科学大学) 福富利之(ふくりは) |