勉強会・講習会案内
一般社団法人日本ボバース研究会 > 勉強会・講習会
勉強会・講習会
脳性まひ児者へのボバース概念 イントロダクトリー講習会
脳性麻痺におけるイントロダクトリー講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2023年3月4日(土) 13:30~17:00 |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | Zoom を使用したオンライン |
担当インストラクター | 佐藤 邦洋 米持 喬 |
2022年度 近代ボバース概念CBC小児領域8週間講習会
脳性麻痺 八週間基礎講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2023年 1月 9日(月・祝) ~ 2023年 3月 3日(金) |
---|---|
講習会名・事務局所在地 | 社会医療法人大道会 ボバース記念病院 |
担当インストラクター | 荒井 洋 (ボバース記念病院 院長) 他 医師数名 紀伊克昌(理学療法士 国際ボバースシニアインストラクター) 他 小児ボバース基礎講習会インストラクター、OT、ST ABPIA認定専任講師 数名 |
MA 講習会オンラインセミナー ‐ 運動器疾患の症例検討 ‐
HUMAN MOVEMENT 講習会
このイベントは終了しています
開催日 | 2023 年 02 月 15 日(水) 2023 年 02 月 22 日(水) 2023 年 03 月 01 日(水) |
---|---|
担当インストラクター | 【2 月 15 日】 福富 利之 (脳と身体のリハビリテーション ふくりは ボバース国際基礎講習会インス トラクター 理学療法士) 【2 月 22 日】 中島 遼 (リハビリテーション花の舎病院 理学療法士) 【 3 月 1 日】 髙村 浩司 (健康科学大学 ボバース国際基礎講習会インストラクター 理学療法士) |
第67回新潟ボバース研究会研修会(オンライン)
新潟ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 令和5年2月19日(日)9:30~12:00 |
---|---|
テーマ | ボバース概念とハンドリング |
大阪奈良地区定期勉強会
大阪・奈良ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 2022年2月18日 19時30分~20時30分 |
---|---|
会場 | ZOOMでのオンライン勉強会 |
講師 | 長谷 衣里子 (森之宮病院 OT) |
テーマ | 入浴動作 〜洗体動作について〜 |
日本ボバース研究会 近畿ブロック 成人部門 研修会
近畿ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 2023年2月12日(日) |
---|---|
会場 | ZOOMを利用したオンライン |
講師 | 大槻 暁先生 |
テーマ | Motor Learning |
北海道ブロック 第2回 小児部門 Web 研修会
北海道ブロック
このイベントは終了しています
日時 | 2023年2月4日(土) |
---|---|
会場 | ZOOM(アーカイブ配信あり) |
講師 | 木野本 誠 先生 (BRIC所長 アジアボバース小児インストラクター会議議長 ・小児ボバース国際認定インストラクター) |
テーマ | 小児リハビリテーションにおけるクリニカルリーズニング |
2022年度 九州ブロック研修会
九州ブロック研修会
このイベントは終了しています
日時 | 6回の研修会を予定:詳細より確認をお願いします。 |
---|---|
会場 | zoom(アーカイブ配信あり) |
令和 4 年度 秋田ボバース研究会第 7・8 回オンライン勉強会
秋田ボバース研究会, 秋田ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 第 7 回勉強会 ; 令和 4 年 1 月 17 日(火)19:30~21:00 第 8 回勉強会 ; 令和 4 年 1 月 31 日(火)19:30~21:00 |
---|---|
会場 | ZOOM を使用したオンライン |
静岡ボバース研究会 研修会(オンライン)
静岡ボバース研究会
このイベントは終了しています
日時 | 令和5年1月29日(日) |
---|---|
会場 | web開催 |
講師 | 高村 浩司 |
テーマ | 失調症患者の動作分析・治療 |