勉強会案内
日本ボバース研究会TOP > 勉強会案内 > 甲信越神ブロック
甲信越神ブロック
2023年度神奈川ボバース研究会主催勉強会1st
神奈川ボバース研究会
日時 | 2023年7月9日(日) 10時00分~13時00分 |
---|---|
会場 | Zoom |
講師 | 高橋 幸治先生(IBITA Basic Instructor 理学療法士 森ノ宮病院) |
テーマ | 『ファシリテーション(促通)』 |
第67回新潟ボバース研究会研修会(オンライン)
新潟ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 令和5年2月19日(日)9:30~12:00 |
---|---|
テーマ | ボバース概念とハンドリング |
2022年度 神奈川ボバース研究会主催勉強会
神奈川ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2022年12月18日 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
講師 | 三浦拓先生 |
テーマ | ボバースコンセプトに基づく姿勢制御と歩行 ~ブラックボックス化させない評価と介入~ |
2022年度 神奈川ボバース研究会主催勉強会
神奈川ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2022年度6月5日(日) |
---|---|
会場 | オンライン開催(ZOOM) |
講師 | 淵 雅子先生 九州栄養福祉大学教授 作業療法士 IBITA 上級講習会 インストラクター |
テーマ | 臨床における対象者の気づきを促す介入 |
2021年度甲信越神ブロック研修会成人部門及び小児部門
甲信越神ブロック ,
この勉強会は終了しています
日時 | 成人部門: 2022年2月13日(日) 9:00開始 終了12:15 小児部門: 2022年3月4日 19:00開始 終了20:30 |
---|---|
会場 | 各研修会共にWEB開催 |
講師 | 成人部門:古澤 浩生先生 小児部門:辻 薫先生 |
テーマ | 成人部門:近代ボバースの姿勢制御とファシリテーション 小児部門:小児における視知覚の発達(姿勢制御の発達との関係性)について |
2021年度神奈川ボバース研究会主催勉強会
神奈川ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2022年2月6日(日)受付10:00 開始10:30 終了12:00(予定) |
---|---|
会場 | ZOOMを用いたオンライン研修会となります |
講師 | 広田 真由美先生 |
テーマ | 上肢機能 |
2021年度甲信越神ブロック(成人・小児)研修会
甲信越神ブロック ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2021年9月5日(日) |
---|---|
会場 | オンライン(ZOOM使用) |
講師 | 木野本誠先生 |
令和3年度 長野ボバース研究会 第一回オンライン研修会
長野ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2021年6月27日(日) |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
講師 | 大槻利夫 先生 |
テーマ | 最新のボバースコンセプトについて |
2020年度神奈川ボバース研究会主催オンライン勉強会
神奈川ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2021年3月7日(日) |
---|---|
講師 | 木野本 誠先生 |
テーマ | 姿勢制御に基づく臨床推論の実際 |
関東甲信越神ブロック成人部門合同症例発表会 「オンライン研修会」
甲信越神ブロック , 関東ブロック ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2021年2月20日(土)14:00-17:00 |
---|---|
テーマ | Ⅰ.特別講演 山口和彦先生 国立精神神経センター 客員研究員 一般社団法人 脳科学文化研究所 所長 テーマ:「運動学習と小脳の役割」 Ⅱ.会員からの症例発表 小嶋 淳嗣 山梨リハビリテーション病院 理学療法士 中島 遼 リハビリテーション花の舎病院 理学療法士 |