勉強会案内
日本ボバース研究会TOP > 勉強会案内 > 東海ブロック研修会
東海ブロック研修会
令和2度 第1・2回 静岡県ボバース研究会 勉強会
静岡ボバース研究会
この勉強会は終了しています
日時 | 【第1回】令和3年3月13日(土) 【第2回】令和3年3月27日(土) |
---|---|
講師 | 【第1回】鈴東 伸洋先生 (クオラリハビリテーション病院 理学療法士 bobath国際認定基礎講習会インストラクター) 【第2回】井上 健先生 (公立置賜総合病院 作業療法士bobath地域研修協力員) |
愛知ブロック成⼈部⾨オンライン研修会
愛知ボバース勉強会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2021 年 2 ⽉ 7 ⽇(⽇) |
---|---|
講師 | 保苅吉秀先⽣ 順天堂⼤学医学部附属練⾺病院 国際ボバース講習会講師会 Basic Course Instructor |
2019年度 第3回 静岡ボバース研究会 勉強会
静岡ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2020年2月2日(日) |
---|---|
会場 | 独立行政法人 国立病院機構 静岡医療センター |
講師 | 上伊那生協病院 言語聴覚士 長谷川 和子 先生 (IBITA ST Lecturer) |
愛知ボバース研究会 成人部門研修会
愛知ボバース勉強会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 令和元年11月15日(金)PM 19:00 ~PM21 :00 |
---|---|
会場 | おんじぃのへや知立店 〒472-0012 知立市八ツ田町泉38 |
テーマ | 実技練習 |
2019年度 第2回 静岡県ボバース研究会 勉強会
静岡ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2019年11月9日(土)~10日(日) |
---|---|
会場 | リハビリテーション 中伊豆温泉病院 |
講師 | 北山 哲也 先生 (IBITA基礎講習会インストラクター) |
テーマ | 感覚入力と運動学習~ハンドリングの意義について |
東海ブロック成人部門研修会
東海ブロック研修会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 令和元年10月19日(土) |
---|---|
会場 | 公立陶生病院 |
講師 | 北山哲也先生(山梨リハビリテーション病院 Basic Course Instructor ) |
テーマ | 脳卒中片麻痺者の上肢機能 |
愛知ブロック勉強会
愛知ボバース勉強会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 令和元年9月22日(日) |
---|---|
会場 | おんじぃのへや知立店 |
講師 | 株式会社ONZiii Act 理学療法士 堀山貴之 |
テーマ | 「 上級講習会の伝達 , 症例検討 」 |
2019年度 岐阜ボバース成人部門研修会
岐阜ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2019年9月15日(日) |
---|---|
会場 | 太田メディカルクリニック2F(岐阜県美濃加茂市太田町2825) |
講師 | 土井 鋭二郎先生(国際ボバース上級インストラクター) |
テーマ | ボバース概念に基づいた脳卒中片麻痺患者の評価と治療 |
2019 年度 第 1 回 静岡県ボバース研究会 勉強会
静岡ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 2019 年 7月 20 日(土)13:00~18:00(受付 12:30 開始) 21 日(日) 9:00~12:00 |
---|---|
会場 | 浜松市リハビリテーション病院 |
講師 | 高村 浩司 先生(健康科学大学 理学療法士 基礎講習会国際インストラクター) |
テーマ | 「症例を通しての movement analys」 |
静岡Bobath研究会 成人部門 勉強会
静岡ボバース研究会 ,
この勉強会は終了しています
日時 | 平成31年3月9日(土) 10:30~17:30 (受付開始 10:00) 10日(日) 9:00~13:00 |
---|---|
会場 | リハビリテーション 中伊豆温泉病院 第2運動療法室 |
講師 | 山梨リハビリテーション病院 理学療法士 北山 哲也 先生 (IBITA基礎講習会インストラクター) |
テーマ | 「Bobathコンセプトにおける臨床推論」 |